| 趣旨 | 栄養教諭等が管理栄養士・栄養士としての専門性を生かした児童生徒への個別的な相談指導の進め方を学び、 学校において授業や学級活動のなかなど全体指導では解決できない健康に関係した個別性の高い課題について改善し、発育・発達期である児童生徒が健康に過ごせるようにすることと、将来に向けた望ましい食生活の形成をすることを目指す。 | 
| 主催 | 公益社団法人 神奈川県栄養士会 | 
| 日時 | 2025年12月6日(土)10:00~12:00 | 
| 会場 | 公益社団法人 神奈川県栄養士会事務局 神奈川県横浜市中区曙町2-19-1 曙町新井ビル11階  | 
| 内容 |  9:45~10:00      受付 10:00~10:15 挨拶 (公社)神奈川県栄養士会学校健康教育事業部 会長 太田 佳世 10:15~11:45 講義 「学校における個別的な相談指導推進のために」 講師 公認スポーツ栄養士・興本扇学園 足立区立扇中学校栄養職員 増田 雄氏 11:45~12:00 事務連絡等  | 
| 参加資格 | 栄養教諭・学校栄養職員・管理栄養士・栄養士等 | 
| 受講料 | (公社)神奈川県栄養士会会員 2,000円 (生涯教育単位 講義1単位) 非会員 4,000円  | 
| 申込締め切り | 2025年11月25日(火) | 
| 申込フォーム | https://forms.gle/urUQiWqL1CEA73mD9 | 
| 振込方法 | 受講料は、下記口座に11月25日(火)までに振込をお願いします。 振り込みにかかる振込手数料については 各自でご負担をお願いします。 【振込先】 ゆうちょ銀行からの振込 : 00240-4-71931 その他金融機関から振込:ゆうちょ銀行 〇二九(ゼロニキュウ) 当座預金0071931 振込先加入者名:公益社団法人 神奈川県栄養士会 ※ご依頼人名欄に【カタカナ氏名・開催日付(4桁)・学校健康教育事業部の「ガ」】の入力をお願いします。 例)カナガワエイコ1206ガ  | 
| 持ち物 | 「食に関する指導の手引き 第二次改訂版」 (平成31年3月 文部科学省発行) ※「食に関する指導の手引き 第二次改訂版」の冊子をお持ちでない方は、文部科学省ホームページからダウンロードできます。本研修では、「第6章 個別的な相談指導の進め方(234ページから251ページまで)」を活用します。 https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1292952.htm  | 
| その他 | ※申込みに関する注意事項 ①既納の受講料は、原則としてお返しいたしません。 何卒ご了承ください。 ②請求書および領収書が必要な方は、直接(公社)神奈川県栄養士会 事務局までご連絡ください。 問い合わせがありましたら、12月5日(金)までに下記までお願いいたします。 横浜市立豊岡小学校 栄養教諭 太田 佳世 (℡) 045-581-3248 研修会当日の問い合わせは、(公社)神奈川県栄養士会事務局 (045-315-6301)にお願いいたします。  |